Uploaded by common.user88071

F-G-sample-K-open

advertisement
新 J サンプル K
(F-G)
このサンプルは、「F-G」レベルのおおよその難易度を示すために公開された
ものです。過去のJ.TESTを編集して作成されています。
問題数や形式は、今後変更する場合があります。
実用日本語検定
TEST OF PRACTICAL JAPANESE
J.TEST
じ ゅ けんばん ご う
し
受験番号
氏
ちゅう
注
し けん
はじ
めい
名
い
意
もんだいよう し
あ
試 験 が 始 まるまで、この 問 題 用 紙 を 開 けないでください。
日本語検定協会/J.TEST事務局
- 0 -
J.TEST
実用日本語検定
ど
っ
か
い
し
け
ん
読 解 試 験
ぶ ん ぽ う
ご
い
も ん だ い
1
文 法 ・語 彙 問 題
2
読解問題
3
漢字問題
4
短文 作成 問題
問題
(1)~(25)
問題
(26)~(35)
問題
(36)~(45)
問題
(46)~(50)
ど っ か い も ん だ い
か ん
じ
も ん だ い
た ん ぶ んさ く せ いも ん だ い
- 1 -
ぶ ん ぽ う
1
い
も ん だ い
文 法 ・語 彙 問 題
つぎ
A
ご
ぶん
なか
次 の文 の(
くに
(1) 「お 国 は、(
1 どなた
2
を
なんで
3
2
あさって
あぶない
じ かん
はしり
(10) わたしは、(
1
いくつ
4
どちら
で
3
と
4
に
3
せんしゅう
4
ゆうべ
くに
(9) 1時 間 (
1
い
)のります。
2 おととい
(8) わたしのじしょはおもいですから、(
1
こと ば
)、国 へかえります。
(3) (
1
てきとう
)ですか」
(2) つかれましたから、タクシー(
1
もっと
)に1・2・3・4の中 から 最 も適当 な言 葉を入れてください。
おてあらい
2
わかい
)じしょがほしいです。
3
あまい
4
かるい
4
はしらない
)あとで、シャワーをあびます。
2
はしった
3
はしる
す
)が 好 きです。まいにち、きいています。
2 おちゃ
3
- 2 -
おんがく
4 にく
つぎ
B
ぶん
なか
次 の文 の(
もっと
(11) きょうは、ふつかです。あしたは、(
1 よっか
(12) ペンを2(
1 まい
1 つまらない
2
いつか
い
3
ついたち
4
みっか
3
ひき
4
ほん
)かいました。
2
だい
よ
)ですから、ほかの本が 読 みたいです。
2
まずい
3
(18) このレストランは、人がおおくて(
いりぐち
2
とびました
2
きょう し つ
(20) A:「教 室 に(
まるい
4
よわい
むこう
4
まっすぐ
ひきました
4
ならべました
4
だれは
)です。
にぎやか
(19) わたしは、きのう、かぜを(
1
こと ば
)です。
ほん
(13) この 本 は、(
1
てきとう
)に1・2・3・4の中 から 最 も適当 な言 葉を入れてください。
3
)。
しました
3
)いますか」
かえ
B:「いいえ、みんな 帰 りました」
1
だれか
2
だれも
3 だれの
- 3 -
つぎ
C
ぶん
い み
次 の文 の
もっと
なか
ちか
(21) へやがくらいです。
(22)
1
ひろくない
2
おおきくない
3
あかるくない
4
やすくない
1 8:30
2
9:00
3
4
9:30
いま
えら
の意味に 最 も近 いものを1・2・3・4の中 から選 んでください。
じ はん
今 、9時 半 です。
9:15
ち
か
てつ
の
(25) けさ、地 下 鉄 に 乗 りました。
あさ
よる
1
きのうの 朝
2
きのうの 夜
3
きょうの朝
4
きょうの夜
- 4 -
ど っ か い も ん だ い
2
読解問題
問題
つぎ
1
ぶ ん しょう
よ
もんだい
こた
次 の 文 章 を 読 んで、問 題 に 答 えてください。
こた
なか
もっと
てきとう
えら
答 えは1・2・3・4の 中 から 最 も 適 当 なものを1つ 選 んでください。
と しょ かん
す
しゅう
かい
としょかん
い
いえ
べん
わたしは、図 書 館 が好きです。 週 に3 回 、図書館へ行きます。 家 はうるさくて、勉
きょう
じ かん
強 ができませんから、図書館で勉強します。2時間ぐらい勉強して、そのあと、好きな
ほん
よ
しん ぶん
むずか
本を読みます。ときどき、新聞も読みますが、 難 しいです。
と しょかん
い
(26) どのくらい 図 書 館 へ 行 きますか。
1
まいにちです。
しゅう
2
かい
週 に3回 です。
しゅう
3
ねん
4
かい
週 に5回 です。
かい
年 に2回 です。
ひっしゃ
ぶ ん しょう
ないよう
あ
(27) わたし(=筆 者 )について、文 章 の 内 容 と 合 っているのは、どれですか。
いえ
1
家 がうるさいです。
2
いつも新 聞 を読みます。
しんぶん
と しょかん
ほん
よ
よ
3 図 書 館 で本 を読みません。
べんきょう
4
勉 強 がきらいです。
- 5 -
問題
つぎ
3
し
よ
もんだい
こた
次 のお 知 らせを 読 んで、問 題 に 答 えてください。
こた
なか
もっと
てきとう
えら
答 えは1・2・3・4の 中 から 最 も 適 当 なものを1つ 選 んでください。
へ
や
か
部屋を貸します!
へ
や
か
8/11~8/31 まで、部屋を貸します。
えき
ある
ふん
みどり駅からアパートまで、歩いて5分ぐらいです。
ちか
べん り
近くにスーパーがありますから、便利です。
ベッドは2つあります。
がい
3階の部屋です。
かね
にち
えん
お金は、1日5,000円です。
か
ひと
でん わ
部屋を借りたい人は、電話してください。
じゅう
住
しょ
し
まち
所:みどり市みどり町1-1
みどりアパート303
でん
電
な
名
わ
話:010-0010-0010
まえ
たけうち
前:竹内
まこと
誠
メール:[email protected]
へ
や
か
ひと
(30) 部 屋 を 借 りたい 人 は、どうしますか。
い
1
アパートへ行きます。
でん わ
2
電 話をかけます。
3
メールをします。
4
お金 をもらいます。
かね
し
ないよう
あ
(31) お知らせの内 容 と合っているのは、どれですか。
へ や
1 部屋にベッドが2つあります。
か
2
2つの部屋を貸します。
かい
3 部屋は、2階 です。
4
問題
しゅうかん
1 週 間 、部屋を貸します。
5
- 6 -
つぎ
ぶ ん しょう
よ
もんだい
こた
次 の 文 章 を 読 んで、問 題 に 答 えてください。
こた
なか
もっと
てきとう
えら
答 えは1・2・3・4の 中 から 最 も 適 当 なものを1つ 選 んでください。
いま
なら
なら
こ
おお
わたしは 今 、ピアノを 習 っています。子 どものときも 習 いましたが、(ア)大 きく
いち ど はじ
き
なってから、もう 一 度 始 めました。テレビでピアノを 聞 いて、ひきたくなったから
こ
れ ん しゅう
です。子 どものときは、練 習 がきらいでしたから、あまり
じょう ず
練習しませんでした。ですから、上 手 じゃありませんでした。
いま
れんしゅう
はや
じょうず
しかし、今 は、まいにち、練習 しています。早 く 上手 にひきた
れんしゅう
いま
たの
いですから、練習 をがんばります。今 は、練習が 楽 しいです。
か せん ぶ
おお
いち ど はじ
(34) 下 線 部 (ア)「大 きくなってから、もう 一 度 始 めました」とありますが、どうして
ですか。
きょうだい
なら
1 兄 弟 がピアノを習 っていますから
れんしゅう
す
2
ピアノの練 習 が好きですから
3
テレビでピアノを聞いて、ひきたいと思 いましたから
き
おも
いえ
4
家 にピアノがありましたから
ぶんしょう
(35)
ないよう
あ
文 章 の内 容 と合っているのは、どれですか。
ひっしゃ
1
れんしゅう
こ
わたし(=筆 者 )は、子どものとき、ピアノの練 習 をがんばりました。
じょう ず
2 わたし(=筆者)は、子どものとき、ピアノが 上 手でした。
おし
3 わたし(=筆者)は、子どもにピアノを教 えています。
いま
4
たの
わたし(=筆者)は、今 は、ピアノの練習が楽 しいです。
- 7 -
か
3
A
ん
じ
も
ん だ
い
漢字問題
つぎ
かん じ
なか
えら
次 のひらがなの 漢 字 をそれぞれ1・2・3・4の 中 から1つ 選 んでください。
(36) きょうは、なのかです。
1
六日
2
七日
3
九日
4
十日
千
3
万
4
毎
先
3
水
4
天
えん
(37) このかばんは、1まん 円 です。
1
百
2
(38) あしたは、あめです。
1
雨
2
- 8 -
B
つぎ
かん じ
よ
かた
なか
えら
次 の 漢 字 の 読 み 方 をそれぞれ1・2・3・4・5・6の 中 から1つ 選 んでください。
よう び
やす
(41) 土 曜 日 は、休 みです。
1 もく
2 きん
5 か
6 にち
3
ど
4
すい
3
らいねん
4
こんげつ
3
ひだり
4 よこ
い
(42) 来週、アメリカへ 行 きます。
1 らいげつ
2 らいしゅう
5 こんしゅう
6
こんねん
(43) 右をみてください。
1 う
2 うえ
5 そこ
6 みぎ
- 9 -
た ん ぶ ん さ く せ い も ん だ い
4
短文 作成 問 題
れい
こと ば
ぶん
つく
例 のように3つの 言 葉 をならべて、ただしい 文 を 作 ってください。
なか
もっと
てきとう
えら
1・2・3・4・5・6の 中 から 最 も 適 当 なものを1つ 選 んでください。
れい
(例 )
これは【 1. という
2. てんぷら
1 1→2→3
2
1→3→2
5 3→1→2
6
3→2→1
3. りょうり
3 2→1→3
】です。
4 2→3→1
ただしい文は、「てんぷら → という → りょうり」です。答えは「3」です。
(46)
えき
にい
あ
きょう、駅 で【 1. お 兄 さんと
2. リーさんの
1 1→2→3
2 1→3→2
5 3→1→2
6 3→2→1
3 2→1→3
3.
会い
】ました。
4 2→3→1
(47)
い
デパートへ【 1. まえに
2.
行く
1 1→2→3
2 1→3→2
5 3→1→2
6 3→2→1
か
3
た
買 いものに 】、ごはんを 食 べます。
3 2→1→3
4 2→3→1
(48)
の
わたしは、【 1.
飲 みたく
みず
2. つめたい
1 1→2→3
2 1→3→2
5 3→1→2
6 3→2→1
3.
3 2→1→3
- 10 -
水を
】ありません。
4 2→3→1
J.TEST
実用日本語検定
ち ょ う
か
い
し
け
ん
聴 解 試 験
し ゃ し ん も ん だ い
1
写真問題
2
聴読解問題
3
応答問題
4
会 話 ・説 明 問 題
ちょう ど っ か い も ん だ い
お う と う も ん だ い
か い
わ
せ つ め い も ん だ い
もんだい
問題
1~
4
問題
5~
7
問題
8~21
問題
22~31
しょうりゃく
(問題 は 省 略 )
ねん
がつ
し け ん
ぜんはん ぶ ぶ ん
おな
2019年 3月 までの「E-F」レベル 試験 の 前半 部分 とだいたい 同 じです。
- 11 -
J.TEST 実用日本語検定
新 J サンプル K
(F-Gレベル)
正解とスクリプト
■
■
読解問題
175点
《 文法・語彙問題 》
各3点 25問(75点)
《 読解問題 》
各5点 10問(50点)
1)
2)
3)
4
4
1
11) 4
12) 4
13) 1
21) 3
22) 4
26) 2
27) 1
25) 3
8)
9)
10)
4
2
3
18)
19)
20)
30) 2
31) 1
聴解問題
2
3
1
《漢字問題》
各3点 10問(30点)
36)
37)
38)
2
3
1
41) 3
42) 2
43) 6
《短文作成問題》
各4点 5問(20点)
46) 3
47) 6
48) 4
34) 3
35) 4
175点
《写真問題》
各5点(20点)
《聴読解問題》
各5点(15点)
《 応答問題 》
各5点(70点)
《 会話・説明問題 》
各7点(70点)
4問
3問
14問
10問
- 12 -
Download